[Walk Bug(歩きジャンプ)]
Available Series |
Available Versions |
1? / Gold? / 2 / 2Gold / III / LA / LR / C |
PC / PS / Mac? |
[How to Play]
[Walk-a]
PC版の方ならご存じだとは思いますが、TRLA Hignland Demo版(PC用)の画像です。製品版では[Highland Fling]と呼ばれる
最初の面にあたります。今回はコンシューマ版の方も練習できるよう、デモ版の方を使用しています。まずララの立ち位置に
注目してください。ララの背後にバックステップ一回分のスペースがありませんので、ここではランニングジャンプをする
ことができないことを示しています。そこで画像向こうに見える陸地へは、上の橋の突端からランニングジャンプで侵入する
のが正規ルートと呼ばれています。
[Walk-b]
試しに画像の位置の端からジャンプを試みてみます。ララの姿勢に注目してください。まっすぐの状態になっているのが
分かると思います。これが通常ジャンプの形となります。
[Walk-c]
もちろん距離が足りず、この画像のように海の中に落ちてしまいます。実際には「クルクル人形ララ」(後述?)という方法で、この画像より上の地点からランニングジャンプで侵入できるのですが、不確定な、成功率の低いバグ技ですので、それよりも
確率の高いバグ技を紹介します。それが[Walk Bug(歩きジャンプ)]です。
[Walk-d]
またもララの立ち位置に注目してください。端からバックステップ一回分のちょうど半分というところが一応の目安となります。
うまくいかない場合はこの位置を調整することになります。尚、今回この画像の位置のセーブデータ(savegame.0)を用意して
あります。前述、下欄にDL先も表記してある通り、このデータはTRLAdemo版のものです。製品版とは違いますので、間違わない
ようにしてください。デモですので、PC環境の方はどなたでも挑戦できます(Macは不可)。
[Walk-e]
歩きジャンプの出し方ですが、まず{Walk-d]の位置でShift(Walk)ボタンを押します。次にカーソル↑を押し、タイミング良く
Shiftボタンを離します。その後すぐに、↑を押しつつAlt[Jump]ボタンを押し続けます。成功すると画像のように、空中でララが
羽ばたく姿勢になります。[Walk-b]との違いは明らかですね。因みにこのジャンプがランニング(大)ジャンプの姿勢になります。余談ですが、ララの動きが本当に緻密に作られていることが分かりますね。
[Walk-f]
後はそのまま、↑+Alt(Jump)を押しっぱなしにしていますと、この画像のように、向こう岸に渡ることができました。
この技の特徴は、ランニングジャンプができないような狭い場所で、それと同等の距離を飛べるバグ技となります。